フェイトテスタロッサ(3)・今年の総括2010
今年中に完成の予定でしたフェイトテスタロッサと迷い猫CR-Z、やはり順調に?遅れておりフェイト号のみとなりそうです。
エンジン周りはストレート組です。プラグコードは・・・いやな思い出は忘れることにしますw 内装もシートベルトのモールドを削るのが面倒で、シートをフジミのエンツォから転用した他はキットそのまま。ただ、オープンボディで丸見えなので抱きマクラや痛グッズを後で追加することにします。ボディ関連は窓枠などを艶消し黒で塗装したところ、やってしまいましたorz
一昨日、ケーブルTV(キッズステーション)で新海誠の秒速5センチメートル観ながら作業していたらラストの展開で動揺してしまいw Aピラーの真ん中を折ってしまいました。ひとまず流し込み接着剤で固定し、窓ガラスをはめ込んで補強してから補修することにします。あぁ、また余計な作業が増えていく・・・ で、現況はこんな感じです。
だいぶ形になってきました。なんとか今年中に完成させたいです。CR-Zは、先週からほとんど手付かずなので割愛します。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
2010年もあと半日となりました。皆様はどんな1年だったでしょうか?私は毎年恒例?、ベスト3で今年を振り返ってみたいと思います。
個人の出来事
1.「痛車プラモを楽しもう」に作品掲載
2.父の入院
3.県内で模型イベントが盛んになる
1位はやはりこれでしょう。作例を担当したらんえぼ!に加えて、過去に製作した作品と合わせ8台!も掲載させていただきました。またノコッチさんやsaba32さんの作品も掲載されており、本当に良い記念となりました。3位については、今年は3月のハード&ライトさんの展示会から始まり5月のホビーショー、8月のミヤモテン、10月のオートモデラー、11月のタミヤフェアと、県内だけでも4つのイベントに参加しました。
こうした地元の展示会で、今まで会った事の無かったモデラーさんとの交流や、作品を直に見る機会が増えるのは良いことだと思います。また来年の2月にはMCプロジェクトさんがモデラーズシンポジウムの開催を計画されており、こうしたモデラーの輪がどんどん広がっていく事で、停滞気味な模型業界の活性化に繋がっていくことを願わずにいられません。
完成した模型
1.らんえぼ!
2.ラブプラス愛花FD
3.ベンツSL AMG(アマガミ)
らんえぼ!は昨年製作したものですが、今年痛車本が発売ということで。色々と気合が入り、思い入れも強くあることから1位確定です。愛花FDは私も見事にハマってしまったラブプラスの痛車。ほとんどストレート組みだったのが幸いして、綺麗に出来たので2位にランクイン。3位のアマガミSLは自作デカールに色々と難がありましたがw、キットの出来がとても良く、組んでいて楽しかったです。
今年の製作台数は9台(フェイト号が間に合えば10台)。そこそこの数ですが、イェーガー935やえここプリウスなど中途半端な作品もあり、来年は1台ずつキッチリ作ることを心掛けたいです。
観たアニメ 読んだコミック・ラノベ
1.けいおん!! 1.フルメタル・パニック!
2.俺の妹がこんなに可愛いわけがない 2.ソードアートオンライン
3.迷い猫オーバーラン! 3.ココロコネクト
アニメの1位は当然の結果です。2位は倉田脚本の面目躍如、色々仕込まれたネタもあり、原作好きとしては「ぬるぬる動く」w のを見られただけでも良かったです。ただ原作ネタと結構違う展開があり、特に桐乃の小説の話は盗作というリスキーな話、特に今年は電撃文庫の大賞作品がバカテスの盗作で回収となった事もあって原作そのままなのは無理だと判ります。でも、この話で黒猫大好きになった私は、それが否定された感じで複雑な心境です(ちょっと大げさ?)。アメリカ留学の話も原作では行ってしまい、その後の展開がかなり来るものがあったので、この辺りは別ルートの配信版に期待します。っていうかこの作品、それはないだろ!と思わせておいて次巻で上手く決着することが多いので、あれこれ言っても製作側に上手く乗せられているような… 3位も説明不要ですね。バカバカしくもちょっとイイ話で毎週楽しみでした。今夜一挙放送もあることだし、CR-Zの製作も頑張りますw
次点として会長はメイド様、ひだまり3期、アマガミSS、イカ娘、バカテスを挙げておきます。
本は今年もラノべが独占。1位のフルメタ!は以前に感想を述べた通り、長いストーリーの完結編で納得のいく素晴しい結末でした。2位は昨年もランクインのオンラインゲームの話。といってもゲーム内だけでなく、リアルの世界での葛藤や謎の解明なども同時に進み、読み応えのある作品です。3位は今年の新人作家によるもの。実は表紙買いでしたが、設定の面白さと各キャラの魅力がミックスされてサクサク読める作品です。伊織かわいいよ伊織。
次点にロウきゅーぶ!、ゴールデンタイム、文学少女。コミックは少女素数、となりの柏木さん、capeta、空色スクエアを挙げておきます。
てな感じの(どんな感じだw)2010年です。今年も多くの方に大変お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。来年も先行き不透明な雰囲気もありますが、どうか皆様にとってもよき1年となりますように。
最近のコメント